
「テレタイムZ」は、タイムレコーダーを基点としたエントリーから、
勤務の実態と法令の定めを反映したアウトプットまで、あらゆるシチュエーションへの対応を可能にした最新鋭機であり、
長年にわたる研究を基に就業管理のために作り上げられた最高峰のタイムレコーダーです。
テレタイムZ-F |
![]() |
コンタクトレスで読み取りOK |
---|
IDカードをかざすだけで出退勤情報を記録。 本体に直接触れる必要がないので、手に若干の水や油、汚れなどをともなう作業場での利用もスムーズ。 磁力などの影響で、磁気カードが使えない環境にも最適です。 |
320,000円 |
テレタイムZ-M |
![]() |
磁気カード型で経費削減に○ |
---|
経済性に優れた磁気カードタイプ。 カードのコストも低くおさえられるので、大勢の人数分を用意しなければならない場合や、また従業員の入れ替わりが頻繁な場合などにも有効です。 |
280,000円 |
テレタイムZ-FM |
![]() |
幅広いカードに自在に対応 |
---|
ICカード・磁気カード双方のIDカードに対応するハイブリッドタイプ。 カードの種類が混在する環境での利用はもちろん、将来的に、IDカードのICカード化を視野に入れた運用を検討されている場合にもおすすめです。 |
330,000円 |
テレタイムZ-Ub |
![]() |
確実な個人認証で不正を防止 |
---|
確実で安全なビジネスモデル環境を構築する、指静脈認証タイプ。 “なりすまし”などの不正打刻を完全に防止。打刻の公正性を担保することで従業員のモチベーションも高まります。 |
470,000円 |
※ 表示価格は税抜きです。消費税8%が別途課税されます。
モデムタイプはプラス20,000円(税別)となります。(テレタイムZ-Ubは、モデムタイプはございません。)
業界初!タイムレコーダーにサーバー機能を搭載!

テレタイムZにIPアドレスでアクセスしたPCから、
打刻忘れ、有休届け等の申請/承認をすることができます。
サーバー機の用意は不要。テレタイムZ単体ですぐに利用できます。
(小規模の事務所で特に役立ちます)
※ 申請範囲はテレタイムZの運用設定に依存します。
※ 出勤退勤時等、打刻が多い時間はアクセスを控えてください。
タイムレコーダー本体の動作が遅くなります。
※ 同時接続数は5クライアントまでです。
※ Zaion'nexを利用される方は、Zaion'nex weeはご利用になれません。
さまざまな非接触ICカードに対応。(テレタイムZ-Mを除く)

利用できるICカードは、FeliCa、ISO14443 TypeAの2種類。
多彩なカードでの運用が可能です。
※ 上記サービスで使用されているカードのすべてが、
テレタイムZでの動作保証をするものではありません。
※ スマートフォンでは、複数の異なるカードのICチップが内蔵されていますので、
本システムでの使用はできません。
※ 最大登録人数は5,000名です。
※ FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
※ FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
※ 「taspo」は社団法人日本たばこ協会の登録商標です。
※ 「Mifare」はNXPセミコンダクターズの登録商標です。
※ テレタイムXで利用可能だったISO15693タイプの非接触カードは利用できません。
Suica・ICOCA利用可能

テレタイムシリーズは、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
並びに西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)より、テレタイムシリーズでの「Suica」・「ICOCA」の利用について利用承認を受けています。
(JR東日本Suica利用承認第66号)
※ ご利用のIDカードが「Suica」または「ICOCA」であっても、
JR東日本やJR西日本が本製品・サービスの内容・品質を保証するものでは
ありません。
※ 「Suica」カードはJR東日本の都合により、
「ICOCA」カードはJR西日本の都合により、予告なく交換されることがあります。
※ 「Suica」はJR東日本の登録商標です。「ICOCA」はJR西日本の登録商標です。
指静脈認証で確実・スムーズにデータを収集。(テレタイムZ-UbXのみ)

テレタイムZ-Ubには、信頼性の高い指静脈認証システムを採用。
指紋認証にくらべ、指先の状態などを問わず、
正確かつすみやかなデータの収集を実現します。
(指静脈認証の詳しい性能は「性能表」をご参照ください。)
3つのレイアウトから選べる時計画面

メインとなる時計画面は、3種類
【1】時計表示がメインのシンプルな画面
【2】最大20ファンクションを表示可能な多機能な画面
【3】余分なファンクションを排除した操作性重視の画面
(視覚障がい者対応)
の中からニーズに合わせて選択できます。
打刻漏れを通知

出勤時に打刻を忘れた際、または取引先への直行・直帰などで
出勤の打刻がない場合、打刻時にメッセージでお知らせします。
メッセージボード

就業管理システム「クロノス」で設定した従業員向けの連絡事項を、
時計画面の下部に表示することができます。
出勤・退勤時の音声メッセージ

出勤時には「おはようございます」、退勤時には「おつかれさまでした」と、音声で案内することもできます。
標準内蔵のメッセージのほかに、オリジナルメッセージを登録することも可能です。
打刻無効時間帯を設定可能

始業時刻前の不当に早い時間に打刻され、
これを就業時間として計算することが適当でない場合など、打刻無効時間帯を設定することができます。
たとえば、午前9時始業の職場の場合、午前8時半までは出勤打刻ができないように設定することで、余分な早出残業費を削減します。
お好きなチャイムを設定

チャイムの音源は、バラエティ豊かに約15種類を標準内蔵。
加えて、作成した音源を就業管理システム「クロノス」から配信すれば、自分の好きな音楽をチャイム音として鳴らすこともできます。
(最大登録パターン数 20パターン/1日。)
※ 本体に内蔵されているスピーカーは出力の都合上、
広い空間に音声を行き渡らせるには不向きです。別途アンプ付きスピーカーを
ご用意ください。
お弁当のオーダー・集計機能

お昼のお弁当など、食事の予約・集計機能を装備。
9日分(当日含む)を事前に予約できるほか、複数の注文も同時に申し込み可能。
集計結果は、社員各自の給与から天引きするデータとしても利用できます。
別売りのプリンターを利用して食券を印刷することもできます。
※ 印刷には別売りのプリンターが必要です。
視覚障がい者対応

標準で視覚障がい者をサポートする機能を備えています。
時計画面3で4つの区分にタッチすると、タッチされた区分を音声でお知らせします。
通信状態をアイコンで表示

無線LANの電波強度をアイコンで表示。設置環境が簡単に把握でき通信トラブルを事前に防げます。
その他にも、現在の通信状態を各種アイコンで表示します。
メインメニューのカスタマイズ

時計画面の右側に表示されるメニューは、自由にレイアウトを変更可能。
よく使うメニューのみ表示するなど、ユーザーが使いやすいようにカスタマイズすることができます。
シフト確認

一ヶ月のシフトを確認できます。
営業時間の長い店舗や病院、24時間操業の工場など、勤務シフトの多い業種で威力を発揮します。
閲覧しやすい各種照会画面

個人別照会画面や従業員全員の日別照会画面などを見やすいレイアウトで表示。
別売りのプリンターを利用すれば、個人別照会画面をタイムカードのようなスタイルで印刷することもできます。
アラート通知関連

就業管理システム「クロノス」から受信したアラート情報を、出勤・退勤打刻の際に表示して注意を促します。
また、個人別アラート一覧で自分に出されたアラートを確認できます。
管理者はグループ別に一覧表示することも可能です。
常に正確な時刻を表示

内蔵された時計は“月差±5秒(当社実測値)”と、いたって高性能です。
さらに、NTPサーバーと連動すれば、1日1回自動時刻合わせを行い、その極めてわずかな誤差も解消します。
(サーバーと連動できない環境でも、「就業管理クロノス」から1日1回定時に時刻合わせを行うことができます。)
回線切替機能を内蔵

電話回線をFAXなど他の通信機器と共有してデータを収集する場合、
他の通信機器が回線を利用しない時間帯を設定し、強制的にテレタイムを着信させることができます。
※ 日中など他の通信機器が回線を利用する時間帯を避けてご設定ください。
※ データの送受信を自動的に切り替えたい場合には、別途回線自動切替装置(FT-103)
をご購入ください。
無線LAN内蔵

無線LANが標準で内蔵されていますので、設定も非常に簡単にできます。
対応規格:IEEE802.11n(シングルストリーム,5GHz非対応)/11b/11g
豊富なインターフェイス

(1)モジュラージャック
(2)外部接点端子
(3)オーディオ端子 3.5Φステレオミニプラグ用
(4)LANコネクター
(5)シリアルポート
(6)USB端子
(7)電源ジャック
(8)盗難防止ワイヤー接続口
(9)リセットボタン
(10)外線用モジュラージャック
付属品

(1)テレタイムZ用スタンド
(2)マスターカード
(3)データ入力カード
(4)壁掛けキット(壁側)
(5)壁掛けキット(本体取付側)
(6)その他(各種ケーブル類、取扱説明書、他)
通信 | LAN | 10BASE-T/100BASE-TX |
無線LAN | 内蔵※1 IEEE802.11g/b IEEE802.11n(シングルストリーム,5GHz非対応) |
|
モデム | RS232Cシリアル(モデム) | |
着信機能 | 専用回線/簡易回線切替機能内蔵※2 | |
適用回線 | 一般加入回線、PBX収容回線※3 | |
プリンター | USBプリンター(別売)(RP-E10(1)-W3FJ1-U USB) | |
通信速度 | LAN | 10,000件/28秒 |
モデム | 1,000件/7.5秒 | |
非接触ICカード通信最大距離 | フェリカ:50mm/弊社マイフェア(TypeA):60mm | |
表示 | 液晶 |
LCD:7型WVGA透過型ドットマトリクスカラーTFT ドット構成:800RGBx480dot バックライト:18LEDs |
タッチパネル | アナログ抵抗膜タイプ(アンチグレア) | |
データ | 記録件数 | 50,000件※4 |
社員登録数 | 5,000名 | |
ファクション |
時計モード1 勤務(80)、届出(100)、弁当(80) 時計モード2 勤務(90)、届出(100)、弁当(80) 時計モード3 勤務(4)変更不可、届出(100)、弁当(80) |
|
照会モード | 日別、個人打刻データ、個人実績(1日~40日)、シフト | |
修正機能 | 出退勤時刻の修正、届出入力、外出1~3までの修正可能 | |
メッセージボード | メッセージの表題半角20文字1行、本文半角80文字3行 | |
停電時の保障 |
登録されたデータはフラッシュメモリーおよびSDカードに保存のため影響なし 時刻は内蔵電池にて満充電状態より6か月保持 |
|
ソフトウェア機能 | アラート機能 | クロノスより送信した各個人のアラートを確認可能 |
シフト確認機能 | クロノスより送信した各個人のシフトを確認可能 | |
視覚障がい者対応 | 時計画面3のみ対応 | |
Zaion'nex wee | Zaion'nexのタイムカード機能内蔵 | |
USB | USB2.0ポート、USB2.0 USBメモリー対応 (勤怠データ/マスターデータ送受信用、プリンター接続用) |
|
シリアル | モデム専用 | |
接点出力 |
無電圧接点出力(ノーマルオープン) 2出力 接点入力 1入力 |
|
音源出力 | 3.5Φステレオミニジャック アンプ付きスピーカーを接続可能(別売) | |
音源フォーマット |
WAVファイルもしくはMP3ファイル、 チャンネル数:ステレオ/モノラル 対応周波数:6KHz/22.05KHz/24KHz/32KHz/44.1KHz/48KHz ビット数:8bit/16bit |
|
取付 | 壁掛け | 標準添付 |
スタンド | 標準添付 | |
設置工事 | ユーザー側で取付可能 | |
時刻誤差 | 最大月差±10秒以下(弊社テストでは月差+5秒) | |
時刻補正 | NTPサーバー対応(LANタイプ)/上位ソフトから補正可能 | |
消費電力 | 待機時5VA以下(バックライト消灯時3VA以下)/最大動作時12VA以下 | |
電源 | ACアダブター | 入力 AC100V 40VA、出力 DC5V 3A |
電池 | なし | |
外型寸法 (mm) |
テレタイムZ-M | 225(W)×195(H)×48(D) mm 750g |
テレタイムZ-F | 190(W)×195(H)×48(D) mm 650g | |
テレタイムZ-FM | 225(W)×195(H)×48(D) mm 760g | |
テレタイムZ-Ub | 190(W)×195(H)×48(D) mm 950g | |
動作温度範囲 | 5℃〜40℃ | |
Zaion'nexとの連動 | 可能 | |
磁気カードリーダー | JIS2型磁気カード対応、寿命50万パス以上 | |
非接触カード | ISO18092(FeliCa)/ ISO14443TypeA | |
指静脈 | 最大1,000名、2,000指 | |
電気用品安全法の対応 | 内部電源がないので適用外、ACアダブターにPSEマークあり |
※1 規格はIEEE802.11b/g, IEEE802.11n(シングルストリーム,5GHz非対応)です。
※2 設定された時間帯のみ強制着信します。
※3 IPフォンのアナログポートの使用はできません。
※4 記録件数1件は、IDの読取回数1回分を指します。
性能 | |
---|---|
登録可能指 | 2000指(1000指) |
認証方式 | 逐次方式※1 |
必要登録指数 | 2指必要 |
認証方法 | 1:n |
本人拒否率(FRR) | 0.0000001% |
他人受入率(FAR) | 0.0001% |
登録未対応率(FTER) | 0.03%未満 |
上記の性能値は以下の条件をクリアし、更に正しい指の置き方をした場合の値です。無条件に上記の性能値を保証するものではありません。
1.指の状態によっては正しく認識できない場合があります。
例:汚れ・肌荒れ・怪我をした指。指の太さが10mm~25mmの範囲外の指。また、指の静脈は対応によって幅が変わるので、冬季、寒さで冷え切った指は認証率が極端に低下する可能性があります。
2.本機の設置場所によっては正しく認識できない場合があります。
例:直射日光、スポットライト、ダウンライト等の光が当たる場所。極端に温度が高い場所や低い場所。塵や埃の多い場所、など
※1 逐次方式とは異なる2本の指を最大2回提示することで精度を向上させる認証方式です。
※ 連動する就業管理システムは「クロノス」のみです。また、2016年1月バージョン以降のものに限られます。
※ 旧型のテレタイムX-UbH、UbSが混在する環境でのご使用はできません。